アイリッシュ音楽で頻出するスケール

アイリッシュ音楽で頻出するスケール

  • By :
  • Category : Irish
  • Comment : 0

アイリッシュ音楽で頻出するスケールは、DとGをルートとするイオニアンスケール、AとDをルートとするミクソリディアンスケール、EとAをルートとするドリアンスケール、BとEをルートとするエオリアンスケールなどだ。

(例)
Banish Misfortune – D Mixolydian (Ionianと行き来してる)
High Reel – A Mixolydian
Cooley’s Reel – E Dorian
Congress Reel – A Dorian
Ballivanich – Bm Aeolian
Gallaghers’s Frolics – Em Aeolian

こう考えればわかりやすい。

Scales based on Dmajor:
———————–
D major/D Ionian: D E F# G A B C# d
A Mixolydian: A B C# d e f# g a
E Dorian: E F# G A B C# d e
B Natural minor/Aeolian: B C# d e f# g a b

Scales based on Gmajor:
———————–
G major/G Ionian: G A B C D E F# g
D Mixolydian: D E F# g a b c d
A Dorian: A B C D E F# g a
E Natural minor/Aeolian: E F# g a b c d e

(出展 https://hspeek.home.xs4all.nl/dadgad/theory.html を筆者一部改訂)

ということは、この延長線上で考えて、GリディアンやF#フリジアンの曲があってもおかしくない。

souji

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *